2016年7月1日金曜日

勉強も遊びも人間の成長にはどちらも欠かせない

世界中がいまは英国のEU離脱決定の話題で持ちきりだ。この後EUと英国の交渉、日本の参議院選挙、アメリカの大統領選挙と続く。大きな流れはグローバリズムへの是認と反対、ポピュリズムへの同調と自制のせめぎあいだ。

一市民としては如何ともしがたい。短期的には株価や為替レートが激しく変動するだろう。
誰も将来を見通すことなど困難だ。現役の経営者は大変で、ご苦労様だが老人の私はなるようにしかならないと静観している。
大ニュースのはざまに6月27日の日経新聞で興味深い記事を見つけた。18面の金子元久 法政大学特命教授の「高等教育 日中の差を実感」という寄稿だ。アメリカや中国の大学生の学習時間が日本をはるかに上回ること。勉強しない日本の大学生が多数派の日本の国や社会、はたまた、本人の将来はどうなるのかという論点だ。面白いから読み直してみることをお薦めする。
4月に中国の友人から“今の中国では中高生が良い大学に入るため朝から晩まで学校や塾、自宅で異常なくらい長時間勉強している。遊ぶ時間が全くない。よい大学に入らなければ、党や企業の幹部になれないからだが、遊ぶ楽しさを知らないこんな子供たちが大学生、
大人になり国や国民を指導できるのか”という心配を聞かされた。
60年前のことだが、私が中高生のころ先生にそんなに勉強しなくてどうするのだと叱られていた。テレビもない時代、放課後は遊んでばかり、早寝早起き、ラジオを聴きながら夜8時半には寝床に入る毎日だった。大学ではよく遊び、よく学んだ。
英国のEU離脱により世界が良い方向へ変化か、悪い方向へ変化していくのかというのがなかなか難しいが、勉強も遊びも人間の成長にどちらも欠かせないとは自信を持って言える。



-----以下中国語-----

在人的成长中,学习和玩耍,两者都至关紧要,不可或缺

这些日子,英国脱欧成了全世界的热门话题。接下来是欧盟和英国之间的交涉、日本的参议院选举、美国的大总统选举,接二连三也将看点不断。一股巨大的潮流已然掀起,是认同还是反对全球化,是与民粹主义同调还是自制,这场角逐也已展开。

作为一介市民能如何呢,这无疑是一道难解之题。短期看来,估计股票和汇率将激烈变动吧。但是将来的事情,则是谁也难以洞悉了。能理解尚在其位的经营者们处境之艰难,作为老人的我只有顺其自然,静观其变了。
在阅读6月27日的日经新闻时,夹在这些沸沸扬扬热门报道缝隙间的一篇报告引起了我的兴趣。那是登载在18面的由金子元久法政大学特命教授执笔、题为“高等教育日中之差实感”(日语题目:「高等教育 日中の差を実感」)的寄稿。他在文中提及美国和中国大学生的学习时间远远超过日本,而日本大学生多数不学习,如此以往国家和社会、或者本人未来将何去何从呢,等等论点。
读来感觉颇有意思,值得反复咀嚼回味。
记得4月分,我有位中国朋友担忧地说:“在今天的中国,中学生和高中生都为了进入好的大学从早到晚在学校、私塾以及家里超乎寻常地长时间学习,完全没有玩耍的时间。虽说考不进好的大学,则成不了党和企业的干部,但是连玩耍的乐趣都不知道的孩子将来成了大学生、长大成人、能领导国家和国民吗?“
这让我不由想起60年前的往事来,中学和高中时代,我曾被老师教训,不爱学习将来怎么办。那时没有电视机、放学后就只知道玩、早睡早起、每天晚上边听收音机8点半就钻入被窝就寝了。不过进入大学后,除了知道玩,也开始认真地学习了。
英国脱欧,世界将朝好的方向还是坏的方向走,这个确实难以预测,不过回想往事,我可以自信地说,在人的成长中,学习和玩耍,两者都至关紧要,不可或缺。

0 件のコメント:

コメントを投稿