ラベル 経営者の心得 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 経営者の心得 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月13日土曜日

「人間は自分が一番大切?」-社員や客先に対しての配慮の必要性


引き続き、昨年9月に中国で出版された安崎会長の著作「夢を蒔く」(中国語版は、中国側出版社の主張により「机械巨人小松 无所畏惧的信念」という書名となっています)の内容をピックアップして掲載いたします。

今日は「人間は自分が一番大切」という部分になります。安崎会長によると、社員や客先に対しての配慮の必要性として、社長を退任するときに考えたということです。

人間は自分が一番大切?



この表題には反発を感じる人が多いだろう。「自分勝手はいけない」「世のため、人のために生きるのが人間」というのが世間の常識だろう。
人の一生を考えてみよう。誕生、祝福されて生まれた人が大多数。それでも子供は親を選べない。人生は、親から受け継いだ遺伝子を元に、自分の努力を加えて切り開くものだ。
教育もそうだ。学校が自分を選ぶのではなく、親か自分が学校を選ぶ。仕事も同じだ。人間の寿命は長くて100歳、棺桶に入る時、我が人生は面白かった、と思える人は幸せだ。どのくらいの人が、そう思えるだろう?
自分が一番大切と考える人生は成功とつながるか? 答えは多分NOだろう。それでも私がこの表題を最初に持ってきたのには理由がある。
社長に選任された時、退任した時、共に「人間は自分が一番大切なのではないだろうか」という感想を持ったからだ。
株主総会を経て、取締役会で正式に社長に選任された時、世界中の顧客、従業員、取引先の数を思った。この人たちに対する責任は重いなと。特に従業員、普通名詞の従業員ではなく、それぞれの顔を持った1人ひとりの社員、その家族の幸福のための責任の重さをズシリと感じたのだ。彼らは会社のために働くのか?
取締役会で私の退任と新任社長の選任を決めた時、就任時から6年経っていたが、頭の中に、またこの感想が蘇ってきた。
私は世界中で働いている社員たちが、会社の事業発展のために働いてくれていると、錯覚していなかったか? 彼らは、「100%自分のために働いている」と考えて経営した方が正解ではなかったか?
正直のところこの問題に対する自分の答えは引退後の現在も分からない。失敗も成功もある社長の仕事を振り返ると、失敗の原因は、大多数の世の人々が「自分を一番大事だと考えている」ことを忘れた意思決定、人事等にあるように思うからだ。
「事業は人なり」の言葉通り、人をよく理解することが人の活用につながる。