引き続き、安崎会長の著作「夢を蒔く」(中国語版は、中国側出版社の主張により「机械巨人小松 无所畏惧的信念」という書名となっています)のピックアップです。
本書の内容を2か3週間おきにピックアップします。著者は現役時代、中国だけではなく、全世界を舞台にしていたのですが、中国での出版なので、主に中国にかかわる章節の内容をピックアップして載せたいと思います。
今日は、前回に続き3.3「引退後も中国と関わる」部分からのピックアップになります。
日中交流和華会への支援
雑誌『和華』は、2013年10月に、中国からの留学生、孫秀蓮さんがアルバイト代を投じて創刊した季刊誌だ。和華の「和」は大和の「和」、「華」は中華の「華」。草の根外交を目指し日中「平和」の花を咲かす目的で、どちらの国にも偏らず、日中文化の魅力を「再発見」するための交流誌だ。
この『和華』を土台として発足したのが日中交流和華会だ。良質な交流の場を提供する、草の根外交団体である。私は孫さんの意気に感じ入り、雑誌の創刊当時から活動を支援する応援団の一人だ。嫌中、反日の日中関係が続いている現在だが、親中、親日というレッテルとは無関係に、お互いを理解し合うことが大切だと思い、この草の根交流を応援している。
創刊以来、書道、茶、服飾、料理、伝統芸能、音楽などを主題に、日中文化それぞれの特徴、魅力、歴史を伝え続けている。毎号、一つのテーマを掘り下げ、日本「和」と中国「華」の文化交差点、差異を再発見している雑誌だ。たった一人の留学生が始めた雑誌も13号まで続いている。雑誌でこれらの文化、ヒト、モノを紹介したときに、それに関連した交流イベントを開催している。
最近の旅行ブームで観光客も増えたが、中国の13億人の中で、まだ数%しか日本の実像を知らないだろう。日本の書店にあふれる中国関係の書物以外に、中国の実像に触れた日本人も少数派だ。過激なナショナリズムに走る前に、冷静にお互いの実像を知り合うことの重要性は高い。
私は、長年日中間のビジネスに携わってきたが、極端な親中派でも、嫌中派でもない。引退後の私的活動として、日中草の根交流を続け、また、日中交流和華会の会長を引き受け、孫さんを応援しているのは、政府間の付き合いは別として、引っ越すことのできない隣国同士である、日中両国の草の根の人々の間に相互理解が深まることが、何にもまして重要だと思うからである。
—–
继续摘选安崎会长的著作《夢を蒔く》(中文版由于中国出版方的主张书名由《播种梦想》改为:《机械巨人小松 无所畏惧的信念》)内容。
本博大约2或者3周一次,从这本新书里摘选、分享一些内容。
虽说著者的职业生涯舞台并非仅限于中国、而是整个世界,但是因本书即将在中国出版,因此着重摘选分享一些与中国有关的片段内容。
虽说著者的职业生涯舞台并非仅限于中国、而是整个世界,但是因本书即将在中国出版,因此着重摘选分享一些与中国有关的片段内容。
今天继上次,摘选3.3“引退后也致力于日中交流”的后续部分。
日中交流和华会志愿活动
杂志《和华》,是2013年10月由中国留学生孫秀莲女士投入自己的打工收入创办的季刊。此杂志名称“和华”的“和“是大和的“和”、“华”是中华的“华”。是以草根外交为目标、以促使日中“和平”之花盛开为目的,在两国草根外交活动中保持不偏不倚的立场、以图“再发现”日中文化魅力的交流性杂志。
以“和华”为根基,日中交流和华会应运而生。和华会为草根外交团体,为日中民间交流活动搭建良好的交流平台。我被孙女士高昂的干劲感染,从杂志创刊之时便成为了一名后援队员。在嫌中、反日派一直存在、日中关系不佳的现在,不怕被扣上亲中、亲日的大帽子,促进两国人民的相互理解才是要务,出于这种思想,我一直坚持着对草根交流活动的支持。
和华自从创刊以来,以书法、茶、服饰、料理、传统艺能、音乐等为主题,坚持着对各种日中文化的各色特征、魅力、历史的传播工作。每一期都深入发掘一个主题、致力于重新发现日本之“和”与中国之“华”这两种文化的交差点、以及不同之处。一位留学生开始的杂志,竟然已经坚持刊发了13期。在刊发杂志介绍这些文化、人物、事物的同时,与其内容有关的交流活动也会随之召开。
虽说在最近的旅行热潮中,观光客随之增多,但是较中国13亿人口,来日旅游而了解日本实际情况的也才百分之几而已。除了在日本书店里五花八门的与中国有关的书籍,了解中国实际状况的日本人也为数甚少。为避免陷入极端民族主义漩涡,相互之间冷静地了解对方的实际状况才是至关重要之事。
我虽然长年来一直从事日中商务,但是却既不是极端的亲中派、也不是极端的嫌中派。我引退之后的个人活动,包括坚持参与日中草根交流、进而接受了日中交流和华会会长一职、对孙女士的后援活动。之所以参与这些活动,是因为我认为姑且不论两国政府之间的关系,在中日两个永远的邻国之间,从民间层次展开活动、促进草根人士之间的相互理解,是至关重要之事。
—–
以“和华”为根基,日中交流和华会应运而生。和华会为草根外交团体,为日中民间交流活动搭建良好的交流平台。我被孙女士高昂的干劲感染,从杂志创刊之时便成为了一名后援队员。在嫌中、反日派一直存在、日中关系不佳的现在,不怕被扣上亲中、亲日的大帽子,促进两国人民的相互理解才是要务,出于这种思想,我一直坚持着对草根交流活动的支持。
和华自从创刊以来,以书法、茶、服饰、料理、传统艺能、音乐等为主题,坚持着对各种日中文化的各色特征、魅力、历史的传播工作。每一期都深入发掘一个主题、致力于重新发现日本之“和”与中国之“华”这两种文化的交差点、以及不同之处。一位留学生开始的杂志,竟然已经坚持刊发了13期。在刊发杂志介绍这些文化、人物、事物的同时,与其内容有关的交流活动也会随之召开。
虽说在最近的旅行热潮中,观光客随之增多,但是较中国13亿人口,来日旅游而了解日本实际情况的也才百分之几而已。除了在日本书店里五花八门的与中国有关的书籍,了解中国实际状况的日本人也为数甚少。为避免陷入极端民族主义漩涡,相互之间冷静地了解对方的实际状况才是至关重要之事。
我虽然长年来一直从事日中商务,但是却既不是极端的亲中派、也不是极端的嫌中派。我引退之后的个人活动,包括坚持参与日中草根交流、进而接受了日中交流和华会会长一职、对孙女士的后援活动。之所以参与这些活动,是因为我认为姑且不论两国政府之间的关系,在中日两个永远的邻国之间,从民间层次展开活动、促进草根人士之间的相互理解,是至关重要之事。
—–
0 件のコメント:
コメントを投稿